SSブログ

2013年の流行語大賞 [時事寸評]

が決定した。 「今でしょ!」、 「お・も・て・な・し」、 「じぇじぇじぇ」、 「倍返し」の4語。

倍返しって私はドラマ見てないけど知ってるのだが、「じぇじぇじぇ」というのも、ドラマ見ていない人に通じるのかな。 ちなみに、この賞、正式には「2013ユーキャン新語・流行語大賞」と言うらしい。


タグ:流行語
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

運転士がドアを開閉し忘れて駅を出発する [時事寸評]

という事故(?)が1日午後3時15分頃、北海道釧路市のJR釧網線東釧路駅で。 ワンマンなのだろうか。 それにしても何か工夫して対応できそうなものだが。例えば停車後にドアを開けるまで消えないような警告灯を運転席に付けておくとか。 運転士談。

考え事をしていて忘れた

発車後に乗客が知らせたそうだが、とりあえず列車はそのまま釧路駅まで行った。 そりゃ戻るわけにもいかないし、ダイヤが乱れるだけならともかく事故になったら大変だから、まあ判断としては妥当なのだと思う。 それにしても何考えてたんだろうね。

考え事でドア開閉忘れる JR北海道・釧網線 - MSN産経ニュース


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

楽天市場の優勝記念セールで不当な価格表示のショップがあった [時事寸評]

ことを楽天が発表した。7日。

楽天が日本一になった3日夜から始まった記念セールで、77%引きというセール販売が行われたのだが、通常価格を高く偽装することで77%引いているように見せかけて、実はいつもの価格、というような店舗があったという。

朝のテレビでは、抹茶シュークリームを通常12,000円と表記していた件を報道していたのだが、このシュークリームを作っている店は寝耳に水状態でえらい迷惑しているらしい。 仕入れて販売していたショップは電話インタビューで「誤表記」と断言していたけど。

他の例として、報道に出ているのが、

他の通販サイトで9800円で販売しているスルメイカを楽天セールでは「通常価格1万7310円」と表示。

通常価格9800円のスルメイカってどんな味なんだろ?


タグ:不正競争
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

三越伊勢丹ホールディングスが中国産のクリを欧州産とメニュー表示 [時事寸評]

していた等の虚偽表示があったことを発表した。6日。

問題のクリは、日本橋三越の「カフェウィーン」。 ケーキのモンブランに使用したクリは欧州産とメニュー表記していたが、これが中国産。

もうここまで来ると、騙すのが当たり前で、消費者は信用しないというのを基本にしないといけませんね。 ていうか、個人的には産地とか全然信用してなかったけど、信用してはいけないということを今回の一連のニュースで確信できましたよ。

ただ、ちょっと興味深いのが、産地を偽装して何が悪いのかというところ。 もちろん騙すのは悪いに決まっているのだが、実験では、偽装していい食材を使っているように表記したものを食べると、正しく表記した場合に比べて美味しく感じることが分かっている。 つまり、誤表記かもしれないが、それによって食べる人はおいしくいただけるのである。

そりゃまあ味を判断するのは大脳なんだから、騙されたまま食べたら美味く感じるというのは分かる。 じゃあ最後まで騙し通してくれよというのも何か変だけど。

例えば肉や魚は、ある程度成長したものを輸入してから、一定期間育てると、その時点で国産と表記していい、みたいな規則があったと思うのだけど、そういうのはどうなんだろ。

ところで、最近行ったある回転寿司のエビ。 以前はクルマエビとか書いてあったと思うのだが、ふと見ると大エビと書いてあった。 大エビというのはクルマエビを意味することもあるらしいが、いやいや、大きいから大エビだと言われたら確かに大きかったし文句が言えない。

ちなみに何てエビなんですかね…味じゃ分からないし。 美味であったからいいのだけど。


タグ: 偽装 誤表記
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

自転車走行中の女子中学生を飲酒運転の車が轢いて逃走する [時事寸評]

という事件が3日午後9時50分頃、千葉県で。こういうのは、事故じゃなくて事件でいいですよね?

犯人は、事件の数時間後に逮捕されている。冤罪かもしれないときは容疑者と書くんだっけ? 犯人でいいや。犯人談。

近くで開催された秋祭りで酒を飲んで運転していた。飲酒運転がばれるのが嫌で逃げた

こういう人間は終身刑にして二度と社会に出てこないようにして欲しいものだが、今の法律ではそれは不可能なので、せめて運転免許証を発行する要件を満たさないという理由で、二度と運転できないようにして欲しいと思う。

飲酒運転するだけならともかく(書いててそれも変だとは思うが)、ばれるのが嫌で逃げるような人間に免許を交付するというのが根本的におかしい

被害者は幸い骨折程度の重傷で済んだようだが、すぐに救護活動をしなかったせいで死者が出ていたら逃げたことをどう言い訳するつもりだったのか知りたい。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

100m走の桐生選手が400m走に出場 [時事寸評]

したそうだ。2日。 静岡県袋井市の静岡スタジアムエコパで。

タイムは47秒41の平凡な記録で4位。 と簡単に言うようだが、この平凡というのがスゴイような気がする。 というのは、確か400mが無酸素運動の限界で、100mを走るのと400mを走るのとで根本的なところが違っていたような気がする。

300m走という種目があったらかなりいいタイムが出るのかもしれない。


タグ:陸上
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

サンダルに小型カメラを仕込んでスカート内を盗撮 [時事寸評]

した医師が現行犯逮捕されるという事件が24日、福岡県で。

報道によると、容疑は、

買い物中の女性(19)の背後からスカート内を動画撮影した疑い

最近の盗撮は動画で撮るのか。

サンダルに小型カメラ仕込む スカート内盗撮の医師を現行犯逮捕 - MSN産経ニュース


タグ:盗撮
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

みのもんたさんの次男が起訴猶予処分 [時事寸評]

となった。29日。東京地検。 本人は日本テレビの社員だったが、既に解雇されている。

先に書いておくけど、起訴猶予になった理由が、

偶発的な犯行で、会社を解雇されるなど社会的制裁を受けている。反省もしている

社会的制裁が起訴猶予の理由になるのって、どうも釈然としないんだよな。 理屈は分かるんだけど、何か不公平な感じがあって。

さて本題だけど、 みの氏ご本人が記者会見を行っている。 割と詳しい記事はこれ。 【みのさん降板会見ライブ】(1)「世間を騒がせ、申し訳ない」「なんであのバカ息子が」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

みの氏もそうだし、当初の報道で大勢が同意権だったのが、30を過ぎたいい大人に対して、その親が責任を取る必要はないのでは、という考え方だ。 それが、記者会見の中では、

そのうち、どこか間違っていたのかなと思うようになった。どこが間違っていたのか。 それはやっぱり育てた奴、育てた私の育て方に問題があった。 私という人間性に問題があったんじゃないか。 やっぱりそれは、責任という言葉を使うなら、私に世に送り出した責任があると思いました。

(【みのさん降板会見ライブ】(3)「ジャーナリストにあこがれていた」「次男とは話していない」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース)

もしご本人が、子供に対して「人のものを盗め」というような教育をしたり、子供が万引きで捕まったときに「今度はうまくやれ」と言ったりしていたのなら、それはもちろん責任があると断じてよいだろう。

しかし、ある程度の常識的な子育てをしている限りは、やはり、成人してからの責任というのは親には関係ないところの話であるべきだと思うのだ。 何故かというと、人間の性格とか自我のようなものは、親だけでコントロールできるようなものではないからである。 自意識を持つようになってからの人格形成には、大勢の人間、環境が影響する。親ができることにも自ずから限界というものがある。 本当にその人が出来心で他人の物に手を出すような人間になってしまったとして、その責任が本当に親にあるのか、そこに疑問を感じるのだ。

もちろん、今回の場合、ご本人がそれをしていなかったと自覚して反省しているのかもしれない。 長い時間をかけて考え方を改めたのだから、何か気付いたのだろうか、 そこは第三者には分からないのだが、 ご本人が「私という人間性に問題があったんじゃないか」と言っているのがどうもひっかかるのである。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

携帯を使いながら踏切内に侵入した男性が電車にはねられて死亡 [時事寸評]

するという事故が16日午後8時10分頃、東京都板橋区の東武東上線大山駅であった。 報道によれば、警視庁板橋署は次のように考えているらしい。

現場の踏切は両側から遮断機が下りるタイプ。警報機が鳴り、遮断機が下りてきたが、男性は真ん中の隙間を通り抜けて踏切内に入ったとみられる。

どんだけ隙間があるのか。 TVで報道していましたが、約5cm程度のようです。 凄くスレンダーな人だったんですね。

じゃなくて、遮断機が下りたら隙間は通れない。 だから、遮断機を手で動かして強引に通ろうとしたか、あるいは、他の誰かが遮断機を動かしたためにできた隙間を通った、そのような可能性が高いようだ。 これもTVで近所の人が話していたのだが、いわゆる開かずの踏み切りで、普段から、遮断機を上げて強引に通る人が多かったという。

普通に考えると、警報機が鳴って踏み切りが降りてきたら、流石に携帯をしていても無意識に足が止まるんじゃないかと思うのだが、普段から警報機を無視して突っ込むような行動を繰り返していたら、無意識に入ってしまうというのはあるかもしれない。 習慣というのは恐ろしいのだ。

歩行者でも、青信号が点滅したら、それから走って渡る人とか、いますよね。 最後にそれが命を左右する。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

インドのマディヤプラデシュ州の寺院で転倒事故 [時事寸評]

が発生した。13日。 死者は少なくとも115人と報じられている。

倒れた人が重なって圧死したというのだが、2005年にも同じ所で50人が死亡する事故が発生しているというのがよく分からない。 大事故が発生したら対策するという発想は、インドにはないのだろうか? それとも、インド的には50人の死亡事故というのは大事故ではないのだろうか?

死者115人に 印中部寺院の転倒事故 - MSN産経ニュース


タグ:インド
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。